AZ-104: Microsoft Azure Administratorに合格するためのシンプルな勉強法

Azure

Azure中級者向けの試験であるAZ-104に3週間ほどの勉強で合格したので、対策について書きたいと思います。

※もしまだAzureに慣れていなかったり、初めてAzureに関する資格を取得する場合は、エントリーレベルであるAZ-900: Microsoft Azure Fundamentalsの受験をおすすめします。

AZ-900の勉強法については以下の記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

試験対策

試験対策としてはとてもシンプルで、以下の書籍のみを使用しました。

使用教材

著:株式会社ソフィアネットワーク 新井 慎太朗
¥3,148 (2022/07/10 13:54時点 | Amazon調べ)

最新の試験内容に対応したテキストです。

Microsoftの無料学習コンテンツであるラーニングパスよりも圧倒的に説明がわかりやすいことに加え、試験に出題されるポイントを強調してくれているのがとてもよかったです。

別途ダウンロードできる模擬試験で問題演習ができるのもおすすめです。

ラーニングパスだけでも対策は可能だと思いますが、効率よく学習したいのであればテキストの購入をおすすめします。

勉強法

まずはテキストを最後まで通読して全体像を掴むようにします。

リソースの作成方法なども画面付きで紹介されているので、なるべくAzureポータルで手を動かしましょう

もし課金されることが心配なら、リソース作成前の確認画面まででもいいので操作してみることをおすすめします。

テキストを読み終えたら模擬試験を解き、理解できていない部分を把握します。
模擬試験の問題のいくつかは本番でもそのまま出題されたので必ず解くようにしてください。

また、テキスト内で「試験対策」として強調されている部分は確実に覚えるようにしましょう。

本番では細かい部分についても問われるので、強調されていない箇所に関してもある程度理解しておくと安心です。

試験と結果

結果は758/1000点(700点以上で合格)で、無事に合格することができました。

本番ではテキストに載っていない知識が問われる問題や、前の問題に戻れないケーススタディ問題などに戸惑うかもしれませんが、慌てずに解くことが大事です。

テキストの内容をしっかり理解していれば700点以上の得点は確実に取れるはずです。

(もし余裕を持って合格したい場合は、別途公式ドキュメントを読む必要があると思います。)

おわりに

今回AZ-104を勉強したことで、実務に活かせるAzureの知識を効率よく学ぶことができました。

次は開発者向けのAZ-204や、上位レベルのAZ-305などにチャレンジしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました