ASP.NET【ASP.NET MVC】Ajax.BeginFormを使って処理中にスピナー(クルクル)画像を表示する 今回はASP.NET MVCで、Ajaxを使って処理中を示すクルクル回るGif画像(ローディングスピナー)を表示する方法を解説します。 MVCに用意されているAjax.BeginFormを使うと簡単に実装できるので、AjaxやjQu... 2021.04.25ASP.NETC#
ASP.NET【ASP.NET MVC】複数のCSVファイルをZIPファイルに格納して出力する方法 生成した複数のCSVファイルを、コントローラーからビューに渡す方法がわからずに苦戦したので書き残しておきます。 結論としてはZIPファイルに格納してからViewに渡すやり方が一番楽でした。 なおZIPファイルに格納するファイル... 2021.04.05ASP.NETC#
ASP.NET【ASP.NET MVC】リストの内容をCSVに書き出して出力する方法 今回はリストに格納したデータをCSVファイルとして書き出して、ブラウザからダウンロードする方法についてまとめます。 色々とやり方はあると思いますが、できるだけシンプルな方法をご紹介します。 環境 Windows10Vis... 2021.04.04ASP.NETC#
PythonPython3エンジニア認定データ分析試験に合格したので勉強法をまとめてみる この度Python3エンジニア認定データ分析試験に無事合格することができました。 数学や統計の知識がないデータ分析初心者でも、約1カ月(30~40時間)の勉強で合格できたので、これから受ける方の参考になればと思い勉強法等をまとめてみ... 2021.03.30Python資格取得
ASP.NET【ASP.NET MVC】複数のModelをViewに渡す方法 ASP.NET MVC5にて、Viewに複数のModelを渡す方法がわからずに詰まったのでメモ。 いくつか方法はあるようですが、複数のModelをまとめるViewModelを用意して、それをViewに渡すのがスマートなようです。 ... 2021.03.18ASP.NETC#
C#Visual Studio Installerから.NET Framework 4.8をインストールして既存のプロジェクトに適用する手順 Visual Studio 2019のプロジェクト作成時に「.NET Framework 4.8」を選択できるようにする手順と、既に作成済みのプロジェクトに4.8を適用する方法をまとめました。 以下のように.NET Framewor... 2021.03.13C#
C#【C#】SqlClientを使用してUPDATE・INSERT・DELETE文を直接実行する 前回の記事では、LocalDBに作成したテーブルに対してSELECT文を実行する方法について紹介しました。 今回はLocalDBのテーブルに対して直接UPDATE・INSERT・DELETE文を実行するシンプルな方法を紹... 2021.03.06C#
C#【C#】SQL ServerのLocalDBに接続してSELECT文を実行する 今回は初心者の方向けに、C#でSQL Server Express LocalDBに接続する方法についてまとめました。 操作はVisual Studio 2019だけで完結するので、SQL Serverのインストールは不要です。 ... 2021.02.28C#
PythonPython3エンジニア認定基礎試験に合格したので勉強法をまとめてみる Python3エンジニア認定基礎試験に合格することができたので、使用した教材や勉強方法についてまとめてみます。 勉強期間は約3週間で、トータルの勉強時間は20時間ほどでした。 受験前のスペック 駆け出しエンジニア(エンジ... 2021.02.11Python資格取得
Python【Python】EC2(Amazon Linux2)上にDjangoアプリをデプロイする手順をまとめてみた EC2(Amazon Linux2) + Apache + MySQLの環境下にDjangoアプリをデプロイしたので、その手順をまとめてみました。 以下が前提となりますのでご了承ください。 Djangoアプリは事前に作成してあ... 2020.09.04Python