中小企業診断士の合格を目指す人が販売士2級を受けるメリットと、短期間で合格するための勉強法についてまとめました。
はじめに
私は2019年2月に行われた第83回販売士2級試験を受け、約1週間の勉強で合格することができました。
中小企業診断士の学習で得た基礎知識があったため、少ない勉強時間で高得点を取ることができました。
試験結果
販売士とは
流通・小売業の販売に関する幅広い知識を問う試験で、簿記で有名な商工会議所が実施しています。
1級は年1回、2級と3級は年2回(2月・7月)開催されます。1級は記述式問題がありますが、2級と3級はすべてマークシート式です。
1~3級ともに、①小売業の類型、②マーチャンダイジング、③ストアオペレーション、④マーケティング、⑤販売・経営管理の5科目で構成されています。
1科目100点満点で、「5科目の平均が70点以上」かつ「50点未満の科目がない」場合に合格となります。
なぜ2級なのか
まず1級ですが、商工会議所のデータ(販売士 受験者データ | 商工会議所の検定試験)を見ると、2級及び3級の合格率が約50~60%なのに対して、1級は約20%です。
1級になるとグッと難易度が上がるので、診断士試験の片手間に受かるような試験ではありません。
どうしても受けたい場合は診断士合格後にすべきでしょう。
一方、3級と2級は合格率もあまり変わらず、どちらも問題形式が同じなのでそこまで大きな差はありません。
中小企業診断士1次試験の「運営管理」の難易度に近いのは2級だと思うので、基礎知識を身につけている状態なら、3級を飛ばして2級を受けることをおすすめします。
中小企業診断士受験者が販売士2級を受けるメリット
実際に受けてみて感じたメリットは以下の通りです。
- 診断士試験で問われる知識が整理できる
- 気分転換になる
- 合格したら自信につながる
具体的に見ていきましょう。
中小企業診断士試験で問われる知識が整理できる
販売士2級の試験範囲は中小企業診断士試験の範囲と大きく重なっています。1次試験だと以下の範囲が重複します。
- 運営管理:「店舗・販売管理」全般
- 企業経営理論:「マーケティング論」全般、「組織論」の組織形態など
- 財務・会計:経営分析、損益分岐点計算など
- 経営法務:商標権、不正競争防止法、独占禁止法、消費者保護法など
多くの論点が重なっていることがわかりますね。最も重複するのは「店舗・販売管理」ですが、企業経営理論の「マーケティング論」や財務・会計の経営分析、損益分岐点計算もほぼ毎回出題される重要論点となっています。 これらの基本的な学習を終えている方であれば、販売士2級のは知識の整理・復習となるのでおすすめです。この場合2月の受験が最適でしょう。これから中小企業診断士試験の学習を始める(試験まで1年以上ある)方が予習のような形で受けるのもいいと思いますが、その場合は1ヵ月ほどの学習期間を見ておいた方がいいかもしれません。注意点としては、販売士試験の全範囲が中小企業診断士試験と重なるわけではないということがあります。中小企業診断士試験で問われない範囲については、あまり力を入れすぎないようにしましょう。
気分転換になる
これはその人の状況にもよるかもしれませんが、中小企業診断士は非常に長丁場な試験です。長い試験勉強の中でこうした関連資格を取り入れることで、刺激を受けることができます。 また、販売士2級は中小企業診断士よりも知っていれば解けるような素直な問題が多く、気楽に解くことができるのも気分転換になります。
合格したら自信につながる
どんな資格でも合格したら嬉しいものです。関連資格の受験することの最大の目的は知識の整理ですが、受けるからには合格したいですよね。自信をつけるためにもぜひ合格を目指して勉強しましょう。ただし、あくまで目標は診断士合格なので、販売士の勉強が少しでも負担になるようであれば受けるべきではないと思います。(販売士取得にも重きを置いている場合はこの限りではありません。)
短期間で販売士2級に合格するための勉強法
中小企業診断士の学習である程度の基礎知識はある場合は、いきなり過去問演習から始めて問題ないと思います。
過去問題集はこちらがおすすめです。
5回分の過去問が掲載されており、本番までに2周も解けば余裕で合格できるレベルに到達するはずです。
短期間で合格を目指す場合は、最初の5日間で5回分の過去問を解き、残りの2日間で2周目を終えれば1週間で十分に合格が狙えます。
問題を解きなおす時間がなければ、2周目は解説を読むだけでもOKです。
テキストは中小企業診断士の運営管理のもので代用可能なので基本的に購入は不要かと思います。
テキストに載っていない事項は診断士試験で出題される可能性は低いので、ネットで軽く調べる程度にして深追いはしないようにしましょう。
おわりに
販売士2級は中小企業診断士受験者であれば十分に合格できる試験です。
学習の進捗状況を見て、無理のない範囲でチャレンジしてみましょう。